FAQ

よくあるご質問

共通

  • Q.

    応募方法を教えてください。

    A.

    「エントリーフォーム」をご利用ください。または、【耕仁会採用サイト】にアクセスしていただき、そちらの応募フォームよりご連絡ください。担当者からご連絡いたします。

  • Q.

    応募から採用までの流れを教えてください。

    A.

    フォームからお問い合わせをいただくと、担当者より履歴書の送付や面接日時について折り返しご連絡させていただきます。面接の際には施設見学を実施。面接後、1週間を目安に採否のご連絡をいたします。採用の場合は、諸条件を明示した通知文を送付いたします。諸条件をにご同意いただけましたら内定となります。内定後は、入職日を決定し、事前手続きにお越しいただきます。

  • Q.

    必要な資格や経験はありますか?

    A.

    ご応募いただく職種により異なりますが、資格取得予定の方や未経験の方も歓迎いたします。

  • Q.

    年齢制限はありますか?

    A.

    正職員の場合は、定年が60歳(看護有資格者は65歳/医師は応相談)ですので、59歳以下となります。パートや契約職員の場合、制限はありません。健康で意欲のある方を歓迎いたします。

  • Q.

    入職日は相談できますか?

    A.

    求人により異なりますが、相談可能です。入職希望日をあらかじめお知らせいただけますと対応がスムーズになります。

  • Q.

    見学はできますか?

    A.

    もちろんOKです。1~3日の職場体験やインターンシップを企画することもあります。詳細についてはお問い合わせください。

  • Q.

    非常勤スタッフから正職員への登用はありますか?

    A.

    正規雇用への転換制度があります。契約職員からキャリアアップしたケースや、短時間パートから正職員へ移行するケースなど、運営状況とキャリアや生活スタイルに合わせて対応した実績があります。

  • Q.

    自家用車での通勤は可能ですか?

    A.

    可能です。無料駐車場があります。通常は直線で半径2km以上離れて居住している方が対象となります。オンコールのある医師や特別な事情がある方は相談に応じます。

  • Q.

    職員食堂はありますか?

    A.

    あります。日勤者は昼食、夜勤者は夕食・朝食で利用できます。お弁当を持ってくる必要はありません。院内紹介ページに食堂の写真を掲載しています。
    https://www.sapporo-ohta.or.jp/introduce/

  • Q.

    配属はどのように決まりますか?

    A.

    求人内容により異なりますが、選考の際にご希望をおうかがいしますので、それに合わせて対応することも可能です。

  • Q.

    異動は可能ですか?また、転勤はありますか?

    A.

    異動や転勤は、可能な場合があります。居住地などによって、異動や転勤のない働き方を選ぶこともできます。転勤の場合、遠くても車で30分以内のエリアですので、転居の負担などはありません。

  • Q.

    保育施設はありますか?

    A.

    事業所内保育室があります。24時間保育で夜勤にも対応いたします。詳細は以下をご参照ください。
    https://www.sapporo-ohta.or.jp/dongurihoiku/

  • Q.

    子育てをしながら働けますか?

    A.

    子育て中の職員がたくさんいます。夜勤制限や短時間勤務、子の看護休暇など、利用できる制度も豊富です。協力しながら働くことができます。

  • Q.

    定年後の再雇用について教えてください。

    A.

    65歳まで(看護有資格者は70歳まで)勤務できます。また、それ以上の年齢でも、健康で意欲があり、継続して働いている方もたくさんいらっしゃいます。

  • Q.

    希望休や長期休暇は取れますか?

    A.

    取得していただけます。シフト勤務の場合は、毎月15日までに希望を確認します。有給は6日前まで、5日以上の休暇は1か月前に申請が必要です。

医師

  • Q.

    特定の大学医局への入局が必要ですか?

    A.

    必要ありません。在籍している医師の出身大学もバラエティに富んでいます。

  • Q.

    指導医は1対1でしょうか?

    A.

    精神神経学会認定指導医が4人在籍しています。基本的には担当を決めて指導をしますが、医局全員でフォローいたします。

  • Q.

    措置入院・応急入院の件数はどれぐらいですか?

    A.

    2022年度は、措置・緊急措置入院10件、応急入院17件でした。指定医を目指す先生は症例に困ることはありません。

  • Q.

    年齢制限はありますか?

    A.

    就業規則上、定年は60歳(看護師は65歳)になっていますが、医師の場合は個別にご相談に応じます。

  • Q.

    車通勤は可能ですか?

    A.

    可能です。職員用駐車場がありますので、そちらをご利用ください。医師の場合は利用条件はありません。

看護師

  • Q.

    転職してくる看護師はいますか?

    A.

    いらっしゃいます。新卒でまずは総合病院でキャリアを積んでから精神科を目指すという看護師さんや、身体科で精神科看護の必要性を感じて転職される方など、さまざまな方が働いています。

  • Q.

    自身のスキルアップのために、まずは急性期病棟に勤務して、その後は療養病棟も経験したいと考えています。そのようなキャリアは実現できますか?

    A.

    可能です。急性期病棟で精神疾患全般の対応を身につけ、その後、慢性期で地域移行支援を実践することなどで、スキルアップすることができます。

  • Q.

    勉強会・研修会はありますか?

    A.

    毎月1回の全体研修会で、医療安全や感染対策、精神保健福祉法などの基本的な理解を深めることができます。そのほか、留置カテーテルや敗血症など、看護部の専門研修を定期的に開催しています。もちろん、外部の研修への参加も促進しています。

  • Q.

    入職までにどんなことを勉強しておくと良いですか?

    A.

    精神保健福祉法で決められているルール(医療保護入院や行動制限など)を事前に知っておくと理解がスムーズです。そのほか、年々増加傾向にある、認知症疾患への対応(ユマニチュード)などは、学んでおいて損はありません。

  • Q.

    希望休は取得できますか?

    A.

    毎月15日までに勤務希望を確認します。ほぼ100%、勤務希望通りに病棟長がシフトを調整していますので、ご安心ください。

  • Q.

    慣れるまできちんと教えてもらえますか?

    A.

    どの病棟の配属でもプリセプターが3人つきます。週に1回、管理職が面談を行い、理解度を確かめながら指導します。

  • Q.

    ブランクがある看護師も応募できますか?

    A.

    もちろん応募可能です。ブランクやスキルに応じた指導を行うほか、常日勤や短時間勤務など、ライフステージに応じた働き方も提案できます。

  • Q.

    求める人物像はどんな人ですか?

    A.

    求める人物像をご参照ください。

  • Q.

    寮はありますか?

    A.

    女性用のワンルームマンションがあります。詳しくはこちらをご覧ください。
    https://www.sapporo-ohta.or.jp/ns/hukuri.html

  • Q.

    夜勤はいつごろから入りますか?また、日勤のみの勤務も可能ですか?

    A.

    夜勤は少なくとも3か月経ってから開始します。業務の理解度を確認しながら、独り立ちするまでは先輩が同泊します。
    日勤のみの働き方も可能です。その際は選考時にお申し出ください。

  • Q.

    子育て中の看護師はいますか?

    A.

    男女問わずたくさんいます。短時間勤務や夜勤免除などの制度を利用しながら勤務できます。また、子の学校行事や突然の病気・怪我があっても、休暇が取得しやすい環境です。

介護福祉士・介護員

  • Q.

    介護職の経験はありませんが、大丈夫ですか?

    A.

    新卒や他業種から転職する方も多く、未経験でも心配ありません。「人の役に立つ仕事がしたい」という方は、きっと楽しく働けると思います。

  • Q.

    資格を保有していませんが、応募可能ですか?

    A.

    基本的には、初任者研修やヘルパー2級といった資格がある方を募集しています。無資格でも応募したい方や講習を受講予定の方は、お問い合わせください。

  • Q.

    求める人物像はどんな人ですか?

    A.

    求める人物像をご参照ください。

  • Q.

    介護の経験があって、スキルアップしたいのですが、学べる環境ですか?

    A.

    精神疾患への対応方法を実践的に学ぶことができます。また、定期的な内部研修で、事故防止や感染対策などの理解を深めることも可能です。

  • Q.

    寮はありますか?

    A.

    看護師向けの寮があり、条件によっては看護師以外も利用できる場合があります。詳しくは、直接お問い合わせください。

  • Q.

    夜勤はいつごろから入りますか?また、日勤のみの勤務も可能ですか?

    A.

    夜勤は少なくとも3か月経ってから開始します。業務の理解度を確認しながら、独り立ちするまでは先輩が同泊します。
    日勤のみの働き方も可能です。その際は選考時にお申し出ください。

  • Q.

    さまざまな場所で経験を積みたいのですが、異動はありますか?

    A.

    可能です。院内での異動(急性期から慢性期など)だけでなく、老健や訪問介護へのキャリアアップの異動もあります。もちろん、働き方や通勤条件を考慮します。

作業療法士

  • Q.

    求める人物像はどんな人ですか?

    A.

    求める人物像をご参照ください。

  • Q.

    仕事の内容について教えてください。

    A.

    精神科急性期や慢性期の集団作業療法、高齢者の機能訓練などのほか、依存症や統合失調症の疾患教育、思春期のSSTなどを、多くの職種と協力しながら行います。精神科デイケア・ナイトケアに配属の場合もあります。

  • Q.

    配属先を選ぶことはできますか?

    A.

    当院の作業療法士の配属先は、病棟担当部門か精神科デイケア・ナイトケア部門で、求人によって異なります。ご応募の際にご希望をお知らせください。

  • Q.

    新卒やブランクがある場合は、どのように指導してもらえますか?

    A.

    毎年、複数の大学や専門学校の実習を受け入れていますので、新卒やブランクのある方もしっかりと指導いたします。最初は、基本的な患者様への接し方やプログラムの運営の仕方を指導いたします。

精神保健福祉士

  • Q.

    求める人物像はどんな人ですか?

    A.

    求める人物像をご参照ください。

  • Q.

    仕事の内容について教えてください。

    A.

    生活上の悩みの相談、受診や入退院の援助、退院後の医療機関から社会生活への移行サポートなどです。制度やサービスの紹介、利用にあたっての連絡調整などを行います。

  • Q.

    配属先について教えてください。

    A.

    主に外来や入院患者様を対象とする地域福祉課や、慢性期入院患者様の地域移行支援を担当する部門、精神科デイケアがあります。病院以外に、就労支援事業所やグループホーム、相談室での勤務の場合もあります。

  • Q.

    新卒やブランクがある場合は、どのように指導してもらえますか?

    A.

    初診患者のインテーク面接や入院患者の相談業務など、患者様やご家族のお話を聞く技術を身につけるための指導から開始することが多いです。上司が少なくとも週1回は面談を行い、疑問や不安をサポートします。

心理士

  • Q.

    求める人物像はどんな人ですか?

    A.

    求める人物像をご参照ください。

  • Q.

    仕事の内容について教えてください。

    A.

    主に外来と入院患者を対象とする部門では、知能検査や発達検査、人格検査などの心理アセスメントと、集団・個別認知行動療法や内観療法などの治療プログラムを行います。そのほか、デイケア・ナイトケア部門の配属の場合があります。選考の際にご希望をお知らせください。

  • Q.

    必要な技能や知識はありますか?

    A.

    認知行動療法の経験がある方は歓迎いたします。そのほか、各種依存症や思春期、摂食障害の治療経験がある方も歓迎いたします。

Recruitment

募集概要