介護の強い味方でありたい
介護利用者も家族も、みんなが豊かな人生を送れるよう
在宅介護を手厚くサポートします。
介護利用者も家族も、みんなが豊かな人生を送れるよう
在宅介護を手厚くサポートします。
「介護サービスについて相談したい」「これから介護を考えたい」けど、どこに相談したらいいか分からない。
やはり気になる介護費用、一体いくらかかるんだろう?相談料は無料?
介護保険って名前は聞いたことあるけど、何なのかわからないし、どうやって申請すればいいの?
そんなお悩みは
介護支援事業所で解決!
要介護状態になった利用者が、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した生活を営むことが出来るようになること、並びに、利用者の選択に基づき、心身の状況及びその置かれている環境に応じた適切な保険医療サービス及び福祉サービスが、多様な事業者から総合的かつ効果的に提供されることを目的とした事業所です。
面倒な行政の手続きや心身の状態にあった具体的なサービス内容など、介護全般の相談ができる「介護の専門家」であり「介護保険に関するスペシャリスト」です。
奥様と二人で暮らしている自宅マンションは、エレベーターがないうえ階段が50段もあり、階段の昇降ができないと自宅で生活することは難しい状況でした。ご本人、奥様ともに自宅での生活を強く望まれていたため、階段昇降が自力でできるよう、ケアマネージャーが訪問リハビリの導入をご提案しました。最初は介助がないと階段昇降ができない状態でしたが、自宅の階段を利用して階段昇降のリハビリを続け、現在は家族の見守のもと自力で階段を登れるまで改善しました。今では奥様と一緒に外出する機会も増え、毎日の散歩が夫婦の日課となっているようです。
ご長男と二人暮らしの高齢女性。長男は勤務で不在にしているため、日中はお一人で過ごされることが多いようでした。日に日に物忘れの症状が目立つようになり、屋外での転倒後は外出することも避けるように。その後、立ち上がりや歩行も困難になり、ストーブの前で何時間も動かずにいるような閉じこもりの生活を過ごしていらっしゃいました。リハビリ、入浴、閉じこもり解消のため、ケアマネジャーが通所サービスをご提案をしました。何ケ所で体験を行っていただき、通所リハビリテーションの利用ができるようになりました。リハビリの結果、立ち上がりや歩行の改善が見られるようになり、さらには外出の機会の増加や周囲との交流を図ることで日々の楽しみができ、笑顔が見られるようになりました。
日常でお困りのことがありましたら、遠慮なくご相談ください。ご相談は、お電話や事務所へのご訪問、またご連絡いただければご自宅へケアマネジャーがうかがうことも可能です。
ケアマネジャーが、ご本人様またはご家族様に代わって申請します。
ケアマネージャーが訪問し、心身の状態などについて認定に必要な調査を行います。訪問調査の結果と医師の意見書をもとに保健・医療・福祉の専門家による「介護認定審査会」で審査され、介護を必要とする度合い(要介護状態区分)が判定されます。
原則として申請から30日以内に、市区町村から認定結果通知書と結果が記載された介護保険被保険者証が届きます。判定は介護の必要な状況に応じて以下のように分類されます。
・非該当(自立)
・要支援→1・2
・要介護→1~5
ケアマネージャーがご自宅を訪問しご利用者様やご家族様の状況、ご希望を把握いたします。それを踏まえて、改めてご本人様やご家族様と相談しながら、ケアプランを作成します。
ご本人様、ご家族様、サービスを提供する事業者や支援に関わる人が集まって、必要な支援を確認し合います。
ケアプランにもとづいたサービスを利用開始。利用可能なサービスはこちら。利用者負担については、ご本人に交付されている「介護保険負担割合証」に負担割合(1割~3割)が記載されています。
〒063-0003
北海道札幌市西区山の手3条6丁目4-6
受付時間:平日9:00~17:00
在宅介護でお困りのことはありませんか?経験豊富なケアマネージャーがご利用者様、ご家族の希望や心身の状態、生活環境を考慮しながら、個々の「その人らしさ」を尊重し在宅生活が送れるようお手伝いします。「じっくり話を聞いてもらえ気持ちが楽になった」「ケアマネさん頼むよ、何かあったら頼りにしてるから」私たちは皆様のこんな一言が励みになっています。些細な事でも、まずはお気軽にご相談ください!
〒001-0915
北海道札幌市北区新琴似町787番地(老健セージュ新ことに内)
※駐車場はセージュ新ことに全面の駐車場をご利用ください。
受付時間:平日9:00~17:00
「自分らしく生きる」こと。その実現のためにまごころこめて支援いたします。「住み慣れた地域で、家で暮らしたい」という希望を叶えられるように、ご利用者様、ご家族様と一緒に考え、様々な介護サービスの利用に繋げます。申請の代行からお手伝いいたします。介護保険のことなら、いつでもお気軽にご相談ください。
ご相談はお電話や事務所へのご訪問、またご連絡いただければご自宅へケアマネジャーがうかがうことも可能です。